オシャレ女子を中心に話題の香水のサブスクを利用したことがありますか?2019年頃からサービスが始まり、知っている方も多いのではないでしょうか。
実はコロナ渦を機にユーザーも増加し、ますます注目を集めているんです。

香水のサブスクってどんなサービスなの?
香水のサブスクが気になるけど「そもそもどんなサービスなの?料金は高いの?」と疑問に思う方も多くいると思います。実際、サービス内容を調べたり比較したりするのは難しいですよね。
そこで今回、香水のサブスク3選を比較し、現役ユーザーの私がおすすめを紹介します。



「香水オタクの現役ユーザー」こと私、かなんが徹底解説するので参考にしてみてください!
香水のサブスクとは?
そもそも「香水のサブスクとは何なの?」と思う方もいるのではないでしょうか。
香水のサブスクとは、月額料金でさまざまな香水を利用できるサービスです。
毎月少量の香水が「定期便」として家に届き、月額1,000円台から試すことができるんです。
香水といえばGUCCI(グッチ)やDior(ディオール)など、高級ブランドの香水が多く存在しますよね。
香水を一本購入するには1万円を超えるものが多くあり、なかなか手を出しづらいと思います。
そんなとき、少量で月額1,000円台から利用できるのが香水のサブスク。気になるハイブランドの香水を気軽に試せる便利なサービスなんです。



香水のサブスクおすすめ3選を表で比較します!
香水のサブスク3選を徹底比較!おすすめは?
COLORIA (カラリア) | SCENTPICK (セントピック) | Celes (セレス) | |
---|---|---|---|
月額料金 (税込) | ①1,980円 (1アイテム) ②3,260円 (2アイテム) ③4,540円 (3アイテム) | ①1,298円 (1アイテム) ②2,596円 (2アイテム) ③3,894円 (3アイテム) | ※種類によって価格差あり イソップ/タシット の場合 ①980円(0.75ml) ②1,960円(2.5ml) ③2,940円(5ml) |
送料(税込) | (香水以外は送料かかる場合あり) | 無料382円 | (5,000円以上で送料無料) | 450円
トータル 金額 | ①1,980円 | ①1,680円 | ②2,410円 |
量 (何プッシュ) | 40プッシュ (4ml) | 30プッシュ (3ml) | ①15プッシュ(0.75ml) ②50プッシュ(2.5ml) ③100プッシュ(5ml) |
配送時期 | 注文後発送 | 毎月15日発送 | 注文後発送 |
取り扱い 種類 | 約1,000種類 | 約500種類 | 約500種類 |
香水の選択 | できる | できる | できる |
解約料 | 無し | 無し | 無し |
追加料金 の有無 | 有り (6パターン) +500円 +1,000円 +1,500円 +2,500円 +3,000円 +3,500円 | 有り (3パターン) GOLD(+300円) PLATINUM(+600円) DIAMOND(+900円) | 有り (ブランドによって異なる) |
おすすめ度 | 1位 | 2位 | 3位 |
今回紹介している香水のサブスク3選はすべて解約料がかかりません!縛りがなくいつでも好きなタイミングで解約できるなら気軽に利用しやすいですね。
3社ともそれぞれにいい点がありますが、値段・種類・量・到着日などを考えた結果、私の一番のおすすめはCOLORIA(カラリア)です。



香水のサブスクを選ぶポイントを解説しますね!
香水のサブスクを選ぶポイントは?
ポイントを大きく2つにまとめました。
料金・追加料金
香水のサブスクは月額料金・送料のほかに、追加料金がかかる場合があるんです。
例えば、イソップのタシットを選択した場合の料金は以下になります。
COLORIA (カラリア) | SCENTPICK (セントピック) | Celes (セレス) | |
---|---|---|---|
イソップ/タシット を選択した場合 | 1,980円 (月額料金) +500円 (追加料金) =2,480円(4ml) | 1,680円 (月額料金) +600円 (追加料金) =2,280円(3ml) | 2,410円(2.5ml) |
表のようにブランドや種類によって追加料金がかかる場合があります。
高級な香水になるにつれ追加料金が上がっていくので、注文の際は追加料金の有無をよく確認しましょう。
この表を見て量・料金を考えると、カラリアが一番お得なのが分かりますね。
取り扱い種類
COLORIA (カラリア) | SCENTPICK (セントピック) | Celes (セレス) | |
---|---|---|---|
取り扱い種類 | 約1,000種類 | 約500種類 | 約500種類 |
主なブランド | Maison Margiela Chloe Dior Aesop JO MALONE LONDON | CHANEL diptyque HERMES CLEAN BURBERRY | ANNA SUI BAUM BVLGARI miumiu GIVENCHY |
ざっと人気の取り扱いブランドを並べてみました。
香水のサブスクだからと言ってどんな香水でもあるわけではないんです。取り扱いのないブランドや種類もあります。
例えば、カラリアにはシャネルの取り扱いがありませんが、セントピックはシャネルの取り扱いがあります。(2022年5月現在)
このように取り扱いのないブランドは他のサブスクで取り扱っているケースもあるので、比較し確認してみましょう。
比較的人気の香水は取り扱っていることが多いので、安心してくださいね\( ˆoˆ )/



香水のサブスク各社を紹介していきます!
香水のサブスク3選を紹介
COLORIA(カラリア)


- 香水サブスク最大の1,000種類の取り扱い
- インスタグラムのフォロワーは20万人超え!
- 香水診断・LINEでコンシェルジュに香りの相談ができる
カラリアは約1,000種類の香水やルームフレグランスを試せる、日本初コンシェルジュ型のサブスクです。
インスタグラムのフォロワー数は、なんと20万人超えとかなり注目を集めています。
カラリアは香水のサブスクの中でも取り扱い種類が一番多く、いろんな香水を試すことができるんです!
最大の特徴は、香水診断やLINEで香水のコンシェルジュに香りの相談ができること。香水初心者さんや自分の好みが分からない方も、気軽に診断や相談ができるので安心ですね。
月額料金は1,980円からですが、アイテム数を2つ・3つと増やすごとに料金がお得になります。送料が無料の点もありがたいですね。
初回限定で持ち運びに便利な可愛いアトマイザーが付いてくるので、お出かけするときに便利です♪
\ カラリアが気になる方はこちらから/
SCENTPICK(セントピック)


- 香水サブスクの中でも最安料金!
- 簡単クイズでおすすめ香水をチョイスしてくれる
- 商品入荷リクエストができる
セントピックはサービス開始から1年で会員登録3万人を突破するほどの人気のサブスク。
種類が約500種類とカラリアに比べると少ないですが、なんと言っても安さが魅力的です!
月額1,680円から香水を試すことができるので「少しでも料金が安い方がいい!」という方にはセントピックがおすすめ。
また、今回の香水を選択忘れていた場合も大丈夫!登録時に簡単なクイズに答えるとおすすめの香水をAIが自動でチョイスしてくれます。
商品が品切れになっている場合も、入荷リクエストができるので安心ですね。
カラリア同様、セントピックも初回限定で可愛いアトマイザーが付いてきます。小さいので持ち運びに便利ですよ♪
\ セントピックが気になる方はこちらから/
Celes(セレス)


- 無料でお試し試香がある!
- 推しイメージ香水など面白い診断がある
セレスは約500種類の香水の中から好きな香水・容量を選べます。
香水のサブスクと言うよりは買い切りなので、少しサブスクとは違うかもしれません。しかし少量を比較的安価で試すことができる点ではほぼ同じです。
自分で香水を選べるのはもちろん、自分の推しをイメージした香水を届けてくれたり、香りのタイプ別にランダムで香水が届いたり、少し変わった面白いサービスなんです。
もちろん、香りに詳しいプロのスタイリストが選んでくれるので安心ですよ。独特なサービスでワクワクしませんか?
また無料で試香お試しがあるので、匂いだけを確認したい!という方にもおすすめです。(別途送料が450円かかります)
\ セレスが気になる方はこちらから /
香水のサブスクを使うメリットは?


安価で高級な香水を試すことができる!
香水といえば高級ブランドの商品が多く、一本1万円を超える商品が多くあります。
「値段が高くて悩む」「買っても自分に合うか心配」「すぐに飽きてしまうかも」そう思う方もいるのではないでしょうか。
そんな中、1,000円台からハイブランドの香水を試せるなら、料金も気にせずOK!気になっている香水が自分に合うかどうかも分かりますね。



サブスクでお気に入りの香水に出会えたら、店舗で購入するのもありですね\( ˆoˆ )/
店舗へ行かずネットで簡単!
「高級ブランドの香水が欲しいけれど、店舗へ行くのが遠い」「人混みが苦手なので避けたい」
現在はコロナ渦で、特にそう思う方も多いのではないでしょうか。
香水のサブスクを利用するとネットですぐに注文できるので、店舗へ行かなくても簡単にハイブランドの香水をゲットできますよ。
香水に詳しくなくても安心!
「香水って詳しくないし店舗へわざわざ行って香りを確認するのも抵抗がある…」そんな方でも大丈夫!
香水のサブスクの中には、自分に合う香りを選んでもらえる機能がいくつか存在します。
私のおすすめは、カラリアの「LINEでコンシェルジュに相談する」機能です。
「女性らしいイメージで甘めの香りが知りたいです」など、ざっくりした質問でOK。
コンシェルジュがおすすめ香水をピックアップしてくれるので、購入前の参考にできますよ!
香水に詳しくなれる!自分に自信を持てる!
香水に詳しい人といえば、女性らしくオシャレな印象で憧れませんか?
今まで香水を全く使ったことがない方も一歩前進!サブスクを利用することによって、いろんな香水と触れ合うことができ今より香水に詳しくなれます!
また、香水は人を惹きつける素晴らしい力があります。いい香りがするの方とお話しするとき、すごくいい気分になりませんか?
自分に自信がない方も、香水をつけることにより女性らしさや人を惹きつける力がUPし、今より自信に満ち溢れた楽しい毎日を送れますよ。



香水に詳しくなれば、お友達や恋人におすすめすることもできますね♪
香水のサブスクを使うデメリット
内容量を考えると割高
高級ブランドの香水は30mlや50mlが多いですが、香水のサブスクは3~4mlと香水が少量なので店舗購入と比べるとやや割高です。
しかし、いざ店舗で購入しようと思っても「値段が高すぎる」「自分に合うかどうか分からない」「飽きるかもしれない」など色んな悩みが出てきませんか?
ボトルを一本購入して使ってみると自分には合わないからそのまま放置…なんてパターンは最悪ですよね。
店舗で買うより割高ではありますが、月々1,000円台と安い金額で高級ブランドのいろんな香水を試せるのはとっても嬉しいサービスだと思います。
取り扱いがない香水もある
香水のサブスクとはいえ、どのブランド・種類でも試せるわけではありません。
ブランドがあっても試したい種類がなかった!なんてこともあるので、先に確認することをおすすめします。
例えば、カラリアにはシャネルの取り扱いがありません。
しかし、セントピックにはシャネルの取り扱いがあるので(2022年5月現在)お目当てのブランドによってサブスクを使い分けるのもいいですね。



今後ブランドの取り扱いが増える可能性も十分あります!
香水のサブスクを使う注意点は?
セレスは買い切りなので、以下はカラリア・セントピックについての注意点となります。
必要のない月は忘れずスキップを!
お目当ての香水が届いて満足♪とそのまま放置していると、翌月も商品が届いてしまいます。
セレスは買い切りなので問題ないですが、カラリア・セントピックを利用する際はご注意ください。
カラリア・セントピック共に簡単に次月の利用停止ができるので、次回分が必要のない場合は忘れずにスキップしましょう。
次月の商品を必ず選択しよう!
次月の商品を選択しなければ「自分の思っていた香水と違うものが届いてしまった…」なんてこともあるので要注意です。
カラリアは前回注文時と同じ香水が配送され、セントピックは登録時に回答したクイズ結果からチョイスされた香水が届きます。
「次はあの香水を試したかったのに…」と後悔しないために早めに次回の香水を選択しましょう。



スキップや商品の選択は忘れやすいので、スケジュールアプリなどにメモしておくといいですよ
この記事のまとめ
今回、香水のサブスク3選を徹底比較しました。
- カラリアは取り扱い種類が多く送料も無料!
- セントピックは安価で楽しめる!
- セレスは無料の試香お試しがある!(別途送料あり)
香水のサブスクのいいところは高級ブランドの香水を1,000円台から利用できたり、プロやAIに自分好みの香水を選んでもらえたりするところです。
3つのサービスすべて個性があり魅力的だと感じますが、内容量と料金のバランス、到着日などを考えるとCOLORIA(カラリア)をおすすめします。
あなたに合ったサブスクを選んでみてくださいね\( ˆoˆ )/



サブスクを使ってあなた好みの香水に出会い、今より自信に満ち溢れた楽しい毎日を送りましょう♪